会社案内

展望
会社の強み
会社概要
関連施設
沿革
会社組織


展望

展望


未来へつなぐ電力技術

-持続可能な社会の実現-


株式会社大信電装は、設立以来培ってきた総合電気設備工事業者としての実績を基に、未来を見据え、再生可能エネルギーと次世代蓄電池システム分野へさらなる進化を目指します。

独自のPASCAシステムによる品質管理と安全最優先の施工を徹底し、設計技術、品質管理、責任施工体制を強化。

多様化する発電システムに対応する技術力を磨き、環境負荷低減に貢献、持続可能な社会の実現へ挑戦し、未来の子どもたちへ継承していきます。

会社の強み


1991年の設立以来、総合電気設備工事業者として全国でインフラ設備事業を展開。

35年以上積み重ねた豊富な実績を基に、通信設備、マイクロ波通信設備、放送設備、電力ケーブルシステム、水力発電所関連工事など、多岐にわたる分野に対応しています。

さらに、設計・施工から試験・診断、メンテナンスまで一気通貫で対応。その総合力が強みです。


当社は、長年にわたり電力線メーカーからの技術提供を受けて、高度な技術力を培ってきました。

高圧・特別高圧ケーブル接続を担う、国内でも希少な「ジョインター」が在籍しており、日本全国のインフラを支えています。

さらに、メーカーが求める高水準の品質試験を実施できる技術者も擁し、電力法に基づく試験や絶縁劣化診断業務など、専門性の高い業務に従事しており、その技術力は業界内で高く評価されています。


急速に進化する再生可能エネルギーシステムや次世代蓄電池システムといった、時代の最先端を行く分野にも積極的に対応。

独自の品質管理システム(PASCA)を駆使し、安全を最優先に、高度な技術力でこれらのシステムを支えています。

これからも未来のエネルギー領域に果敢に挑戦し続け、持続可能な社会の実現に貢献します。



会社概要

会社名 株式会社大信電装
代表取締役 宮地和彦
会社設立 1991年(平成3年)7月
一般建設業/東京都知事許可(般-3)第104535号
電気・通信工事業
登録番号 T9012301001460
所在地 〒194-0213
東京都町田市常盤町3612-5
電話番号 042-797-6560
FAX番号 042-797-5677
交通機関 JR横浜線 淵野辺駅下車 ※こちらが当社から最短です。
JR横浜線 町田駅下車
小田急線 町田駅下車
町田バスセンター③ 小山田桜台行にて唐沢下車1分
営業種目 ① 再生可能エネルギー設備工事 
② 電気設備設計・施工
③ 電力線接続工事 
④ 絶縁劣化診断工事・AC / DC絶縁耐力試験工事 
⑤ 電気通信工事 
⑥ 光伝送システム・サービス総合設備工事 
⑦ 人材派遣事業 
会社概要
会社概要
会社概要


関連施設

第一倉庫テクニカルセンター

施設概要技術・方針を伝える社内向け研修所
所在地東京都町田市常盤町3566-9
第一倉庫テクニカルセンター
第一倉庫テクニカルセンター
第一倉庫テクニカルセンター


第ニ倉庫資材センター

施設概要多様な資材を蓄えるための倉庫
所在地東京都町田市常盤町3609-10
第ニ倉庫資材センター
第ニ倉庫資材センター
第ニ倉庫資材センター


沿革

1991年(平成3年)7月有限会社大信電装創立 資本金300万円 東京都町田市小山田桜台1-5
1992年(平成4年)2月資本金1000万円に増資
1993年(平成5年)12月登録電気工事業届出 東京都知事届出 第086099号
1994年(平成6年)5月株式会社大信電装に組織変更、本店を東京都町田市常盤町3612-5に移転
1996年(平成8年)9月建設業法により一般建設業(電気工事業)登録 東京都知事 許可(般-8)第104535号
1998年(平成10年)5月第一倉庫テクニカルセンター開設 東京都町田市常盤町3566-9
2011年(平成23年)2月第二倉庫土地の取得 土地面積508.72㎡
2018年(平成30年)10月第二倉庫資材センター開設 東京都町田市常盤町3609-10
2019年(令和1年)12月本店の改装
2025年(令和7年)7月ホームページ開設


会社組織

会社組織